子どものための安全教室

2008年10月6日 親と子の安全教室

 

主催はの地元「戸田第二小学校」のPTA様よりお声がけいただき、護身術の指導をしました。

 

地元の方から声をかけていただくのは嬉しいです!
この様な、護身術指導の機会があれば前向きに検討しますので、遠慮なくお問合せください。
※但し、私の道場に学びに来ている方に失礼になりますので、無料奉仕は致しません。予めご理解ください。

 

さて、会場は小学校の体育館。
そこに約100名弱の参加者!!!
テーマは「護身の心構え」について。
ステージから挨拶させてもらいましたが、いささか緊張した私でした。

 

 

・限られた時間の中で、話を聞いた程度では強くなれるはずがない!
・少し技をやってもらいますが、簡単に身に付けることはできない!

 

では、今日のセミナーは無駄なのか???

 

・心の余裕の大切さを知ってもらうことが護身の第一歩!
・全ての護身術は学べないし、今日学んだからといって強くなる訳でもない
・しかし、幾つかでも「知ること」ができたなら、心に与える余裕に差が生じます!
・余裕が出来れば、逃げる機会を探る余裕が生まれます!

 

そのために、いくつかの技をお教えいたします!

 

という流れでスタートしました!

 

まぁ、私の護身セミナーお約束のスタートです!(笑)

 

まずは、いつもの離脱法。
ポイントを支持しながら、親子や友達同士で行ってもらいました。
相手に攻撃を返す護身術の場合、かえって相手を逆上させてしまう恐れもあるので、離脱の様な「逃げ」のテクニックは知っておくのは、護身術的には良いと思います。

 

ただ、護身術を学びたい方々は、少なからず「痛い思い」をしたい(させたい)のだろうと思って(笑)、離脱方法を活かした技をご紹介させて戴きました。
合気道の技名で言うと「二ヶ条」という技になります。
実は、この二ヶ条も初めてやる人には結構難しいんです。
でも、決まると凄く痛いんです…(笑)

 

力負けしない方法としっかり技を身に付ければ、子供の方が背が低い分、大人に決めやすい技かもしれません。
もっと上達すると、そういうレベルではなくなるのでしょうが…

 

こちらの子供達も、大人に決めようと頑張ってます!

 

 

皆さん積極的で楽しそうに参加してくれるので、つい嬉しくなってしまって、指導に熱が入ってしまっています…私!

 

おかげで、運営側から「そろそろお時間なので…」とまとめに入るように促されてしまいました…(笑)

 

もっと色々伝えたかったし、もっと色々な技や考え方を伝えたかったです!

 

最後に、お粗末ながら演武として“短刀で突いてきた場合の小手返し”を披露させて戴きました。

 

会場からは、控えめな「おぉ〜」の声(笑)

 

「言っておきますよ!
 こういう時の歓声は遠慮しなくていいですからね!!!(笑)」

 

なんて言いつつ、演武に自信のない私にとって、この「おぉ〜」はかなり救われましたよ!
ありがとうございます!

 

こういう機会があれば、またどんどん出ていきたいですね!

 

今回お話を戴き、終始多くのご配慮を戴きました戸田第二小学校のPTAの皆様、お世話になりました。
また、参加してくれた皆さん。皆さんの積極的な参加態度が、私も楽しくさせてもらいました。ありがとうございます!
そして、合気道S.A.戸田の会員である橋本さん、お休みのところ同伴して戴き、ありがとうございました。

 

最後に、アンケートの集計結果を載せさせて戴こうかな?(個人情報的には問題ないと思いますので…)
でも、いい評価が多くて良かったぁ!

 

・アンケート:子ども
・アンケート:保護者

子どものための安全教室    
トップへ戻る